エンジニアとして市場価値を高めるためには、スキルアップが欠かせません。そのひとつとして、新たなスキルの習得と向上が必要となります。IT技術の進歩はすさまじく、学習をさぼっていたらすぐに市場価値が下がりかねません。反対に最新技術やトレンド(IT業界で求められている言語や技術)にうまく対応できることにより、市場から引く手あまたの人材となれます。
あらたなスキルの習得と向上のためには、勉強会、交流会の参加がおすすめです。近年は企業以外でも勉強会、交流会が開かれています。あらたな知見を求めたり、興味ある分野で働いているひととつながりを持てたり、エンジニア仲間ができたりとメリットが多いのが特徴です。制作物を見せ合う勉強会もあり、エンジニア仲間と切磋琢磨することにより勉強のモチベーションがあがるでしょう。
また、キャリアップのためにスキルを磨くのも大切ですが、コミュニケーション能力の向上も大事といえます。クライントがなにを求めているのかの深い理解やチーム間のスムーズな情報交換に、コミュニケーション能力が必要不可欠だからです。普段から、会話のなかから相手の意図や感情を察して、適切な敬語が使えるように心がけましょう。
そして、市場価値の高い職種を目指すこともスキルアップには大切です。たとえばプロジェクトマネージャーなどの職種です。プロジェクトマネージャーは、DXの推進による需要の高まりや高いスキルが求められることから、優秀な人材は企業間で奪い合いとなっています。市場価値の高い職種に転職できなのなら、自ずと自身の市場価値も高まります。そこから転職を目指す際も、好条件で入社できるようになるでしょう。